忍者ブログ

高級賃貸マンションデイリーニュース

私達プロパティバンクのエージェントが日々触れ合う魅力的な高級賃貸マンションを綴っていきます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


テラス渋谷美竹


賃貸募集住戸のアナウンスはこちら


テラス渋谷美竹について

東京メトロ半蔵門線・副都心線・東急田園都市線「渋谷」駅から徒歩1分の立地にて、美竹ビルマンション建替え事業。住宅196邸、業務施設、店舗からなる大規模免震タワーレジデンス『テラス渋谷美竹』

(1)再開発が進む渋谷駅東口エリア 「渋谷」駅徒歩1分の立地
現在渋谷では国際的な観光都市・渋谷の創造を目指す渋谷再開発プロジェクトが進行している。『テラス渋谷美竹』が位置する渋谷駅東口エリアは、渋谷の新しいランドマークタワー「渋谷ヒカリエ」が開業し、変貌する渋谷の中心となりつつある。

(2)オフィス・商業と一体となった大規模マンション建替え事業
『テラス渋谷美竹』は、低層階に業務施設と店舗を配置、中・高層階に住宅196邸を配置した大規模複合マンション。

(3)震災後のニーズに応えるハード
『テラス渋谷美竹』では、震災後の安心・安全へのニーズに応える取り組みを強化し、3階と住宅階となる4階の間に中間階免震構造を採用。免震装置の中でもその効果に優れた実績があり、また耐震性に優れている積層ゴムとダンパーの組み合わせを採用し、より信頼性を高めた。免震構造の導入により建物の上層への揺れを低減し、建物に対するダメージの低減はもちろん、室内の家具の転倒など二次的被害も抑える効果がある。また施工は、免震工法で多数の実績を持つ株式会社熊谷組が行う。加えて、屋上庭園での太陽光発電や各種防災備蓄、非常時電源の設置など、災害時に備えた設備を導入している。

(4)エリア特性を生かした「住む渋谷」のランドマークタワーとなる外観デザイン
都市計画と建築設計の両面で、都市開発・まちづくり・複合開発・大規模建築プロジェクトをリードしてきた株式会社UG都市建築による設計・監理により、渋谷に「住むために求められる心地よさ」と、「住むことが誇りになる洗練された表情」の融合をコンセプトに設計された。建物全体はホワイトタイルとガラスの鮮やかなコントラストで構成されている。

(5)“五感を刺激する”ライトスリットなど物件の特徴を生かした共用施設
ラグジュアリーブランドの店舗デザインで実績を持つGARDE U.S.Pのデザン監修により、内廊下に自然の光と風を採り込む5つの個室空間「ライトスリットルーム」を導入。ライトスリットルームには、“五感を刺激するデザイン”が盛り込まれており、それぞれに異なる機能を備えたリラクゼーションルームとサロン、スタディルームを設けている。

(6)「渋谷」駅徒歩1分のライフスタイルに応えた多様なソフトサービス
コンシェルジュサービスをはじめ、フラワーデリバリーサービスや医療提携サービス、さらには『テラス渋谷美竹』より徒歩圏内にある「セルリアンタワー東急ホテル」との提携も実施。また「西武渋谷店」との提携では、デパ地下グルメのお届け便や、自宅からネットや電話による簡単注文を可能にする日常的なニーズに応えるサービス、パーティー用のケータリングサービスやシェフ出張サービスまで、多岐にわたるニーズに応えるサービスを予定している。

物件概要

物件名 テラス渋谷美竹
所在地 渋谷区渋谷1-15-6
交通 JR山手線 『渋谷駅』 徒歩3分
東京メトロ半蔵門線 『渋谷駅』 徒歩1分
東京メトロ銀座線 『渋谷駅』 徒歩3分
東急東横線 『渋谷駅』 徒歩3分
京王井の頭線 『渋谷駅』 徒歩3分
総戸数 196戸
構造 RC
総階数 地上17階 地下3階
築年月 2013年02月
駐車場
物件特徴 分譲賃貸 ,デザイナーズマンション ,免震・制震構造
物件設備
オートロック, TVインターフォン, システムキッチン, 独立キッチン, ガスコンロ, 3口コンロ以上, 浄水器, ディスポーザー, バス・トイレ別, ウォシュレット, 独立洗面台, オートバス, 浴室乾燥機, フローリング, 床暖房, エアコン, ビルトインエアコン, クローゼット, バルコニー, ゴミ置場 (敷地内), ゴミ置場(各階), インターネット対応, 宅配ボックス

周辺環境:宮益坂?
PR